案件「神様」
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
小学校2年の国語の授業で学んだことです。
音読で僕は「神様」の発音が違う。
アクセントがおかしい、かみさまの「か」を強く言いすぎると担任に注意されました。
それから「神様」「神様」「神様」「神様」「神様」国語の授業が終わるまで言い続けました。
頭は熱くなってボーとするし、何を言ってるのかわからなくて地獄の授業でした。
翌日担任の先生から、〇〇くんの「神様」の言い方は、関西の発音なので直さなくて良いです。と言われました。
僕は国語の時間が来るのが嫌だったので「神様」と言わなくて良いのだとホッとしました。
大人になって、悪い事した訳でもなくどうして「神様」と言わされ続けたのか未だに分かりません。
そこで学んだのは
僕の「神様」の発音は関西なまりで、自信を持って言って良いのだと言う事。
先生も人間だという事。
あの出来事はトラウマですが、子供ながら精神が鍛えられました。
かずぼう
男性/41歳/新潟県/会社員
2020-10-20 17:16