案件
お疲れ様です。
私が役立っているものは資格です。
大学時代、母に取れる資格は全て取るようにとのことで
教員資格(中学 高校) 博物館学芸員 図書館司書 社会教育主事 その他もろもろ とりました。
それが今役に立っています。
娘が学校に入ったきっかけで、自分がやりたい仕事を模索した結果、
やりたい仕事が本に関することでした。
そして今学校図書館で司書をして充実しています。今になって図書館司書の資格が役に立ったのです。
また、学び直しのために司書をしながら3年かけて昨年司書教諭をとりましたが、これも教員資格があったからのことでした。
ふりかえると
大学時代に生涯学習について学び、それをいま実践しています。
何かで 最終学歴よりも最終学習歴が大切
と書いてありましたが、その言葉に背を押してもらいながらやっています。
今後も生きている限り学んでいきたいです。
今勉強されている学生さん、今学んでいる事がすぐ使えなくてもいずれ長い人生の中で使えます。
学びを、学校を卒業してもやめないでください
フミスケ
女性/48歳/茨城県/司書
2020-10-20 18:06