本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが
私は病院でリハビリの仕事についています。
うちの病院は急性期病院と呼ばれ、骨折や脳梗塞で入院すると1番初めに治療、リハビリを行う場所となっています。
急性期から自宅に帰る方、さらにリハビリを続けるために回復期病院に向かう方、療養病院に向かう方など、様々な患者さんがいらっしゃいます。
私の仕事は、脳梗塞で麻痺が発生したり、骨折で手を動かすことができなくなった方の、能力を再獲得するお手伝いをする事です。
具体的には、、、安全に配慮しながら意識障害の患者さんを起こして、座る練習をしたり、麻痺が改善するような運動訓練をしたり、脳に障害が発生していないか確認したり、必要があれば訓練したり
手の骨折に対しても運動機能をしたり、動かし方のコツをお伝えしたり、、、
行うことは多岐に渡ります、、
また、急性期であるため、状態が日々変わり、その都度評価を行いながらリハビリを行います。
まったく目の開かなかったおじいちゃんが
自分で車椅子に座れるようになったり、
麻痺で指一本動かせなかったおばあちゃんが手を握り返してくれるようになったり、、
指がちょっとでも動くようになったら、患者さんと喜びあえるそんなお仕事です。
恐らく、すべての仕事の中で、指が動くことに1番喜びを感じられるお仕事だと思います。
しげさんさんさん
男性/38歳/東京都/医療職
2020-10-21 17:54