社員掲示板

紅白まんじゅう

昨日豆大福とわらび餅を
美味しくいただきました。

それは良かったのですが

運動会とか秋晴れとか聞くと思い出すのが
昔よく食べていた紅白まんじゅう。

手のひらサイズくらいの
こしあんがみっちり詰まった
何キロカロリーあるやらってやつです。

もう、食べても食べてもあんこ。
みなさんの地域ではどんなのですか?

茨城の実家では大家族だったため
結婚式っちゃー紅白まんじゅう
敬老会っちゃー紅白まんじゅうと
年に何回も食卓にありました。

もう何年も見てないなあ。
あれって注文するんですよね。
個人では買えないのかな。

(はいはい、うるさいですよ
茶まんじゅうで我慢してください)

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2020-10-25 09:49

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

べにあずまサン、こんにちは
(´・Д・)」
ウチの方もありましたねぇ
学校行事のたびに貰ってた気がします。

小さな箱にギチギチに入ってる紅白饅頭。
ボクは皮だけ剥いて食べてました

砂糖で作られた花の形をした紅白の落雁?も
出てました。

持って帰ると、いつも、割れてるの
(´・~・`)

松戸マックス

男性/55歳/千葉県/会社員
2020-10-25 10:23

べにあずまさん、おはようございます

小学校の同級生のうちが和菓子屋さんで
学校から紅白饅頭の注文が来ると言っていました
‥そういえば店頭では見たことなかったです
今は職人さんがいなくなりお店も閉めてしまいました

紅白饅頭
多分昭和の時代には日本全国の学校行事の度に
配られていた気がします
これ書いてたら食べたくなってきたなぁ

でも
私も茶まんじゅうで我慢します(//∇//)

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2020-10-25 11:11

松戸マックスさん

男子3人で仲良しですね?

冠婚葬祭の付き物でしたね。
今は小ぶりになって日持ちがするよう
脱酸素剤なんか入っちゃって。
あの巨体は何処へ…

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2020-10-25 13:49

ポーメリさん

和菓子屋さんは大変だったんですね。
昭和のマンモス校だと1000人規模の小学校
✖️紅白一個ずつでどのくらいの量のあんこが
必要だったことでしょうね。

先輩の案件の時のポーメリさんの書き込み
私すごく染みてまして。
個性と常識のはざまを垣間見る職場でしたので
今までのモヤモヤをパシっと言い得てくださって
腑に落ちました。お気に入り登録してます(^_^)

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2020-10-25 13:59

べにあずまさん、こんばんは
わーい、ありがとうございます

ホントに色々な方がいますからねぇ
割り切れない思いも沢山ありますが
考えても仕方のないことは潔く流すしかない
こう思って乗り切りましょう

なんでも面白がれるのが特技だと思っています
また明日も楽しく過ごせますように
おやすみなさい

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2020-10-25 22:02