社員掲示板

珍アイテム案件

私の珍アイテムは平成24年製造の1円玉です。

本部長、なぜその年の1円玉が珍アイテムになるか分かりますか?

それは、
キャッシュレス化が広まりはじめた頃で1円玉の製造が極端に減ったうえに、一般流通用には造らなかった年のものらしく、状態によってもピンキリだそうですが、なんと約400倍の価値があるそうです!

値段にしたらたったの400円ですが、400倍の価値って凄いですよね!
キャッシュレスがもっともっと進んだら、今持ってる小銭達が貴重になる日も来るのかな?それとも価値が無くなるのかな?と賭けをしています!

あんにんとうふ

女性/30歳/東京都/アルバイト
2020-10-27 16:30

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

ちょっとトリビアです。
その年の一円硬貨は、海外、国内向けに造幣局が毎年発行している硬貨のセットであるミントセットに格納するためにだけに造られたので、希少価値があります。
あんにんとうふさんのお持ちのものは、そのセットから出されたものです。
ちなみに、平成23年、25年もそうです。

コーセイ

男性/64歳/神奈川県/会社員
2020-10-27 17:08

コーセイさん、レスありがとうございます!
なるほど!そういうセットって毎年あるものなんですね〜!
しかも海外向けにもあるとは!勉強になりました!

あんにんとうふ

女性/30歳/東京都/アルバイト
2020-10-27 19:08