なんて答えりゃ良かったの案件
去年の運動会前日のこと。
あるママ友が「マルコさーん!明日の運動会の場所取りって何時頃行く?」と聞いてきました。
運動会当日は7時半から場所取りOKという決まりだったので「あー、うちは私は朝バタバタするから7時半に旦那に行ってもらうことになってるよ〜」と答えました。
すると「わー!旦那さん行ってくれるなんて優しいねぇ。うちは行ってくれないから私が行かなくちゃだわ〜。7時半で大丈夫かなー?もっと早くに並んだ方がいいかなー?」と更に聞かれたので「いやー、去年7時半に行っても普通に取れたから大丈夫じゃないかなぁ」と答えました。
これで会話は終わりかな?と思ったのですが、そのママ友は「そうかぁ。そうなんだねぇ。旦那さんが行ってくれるんだもんねぇ。。。」と、ずーっと私の前に居るので、これはもしや一緒に場所を取って欲しいのかな?と思って「もし良かったら旦那にKさんの分も場所取ってもらおうか?」と聞いてみたのですが「いやいや!違うの!そういうことじゃないのよ!」と。
遠慮してるのかな?と思い「敷き物たくさん持ってるし、全然大丈夫だよー?」といってみたのですが「いやいや!そういうことじゃないの!」の一点張り…。
でもやはり「いやぁ、そうなのねぇ。うーん、そうかぁ。」と、なかなか会話が終わらず…。
なのでもう一度「ホントに大丈夫だよ?場所取るよ?」と言ってみたのですが「いやいや!それはいいの!」と…。
そのまま、なんとなーく気まずい雰囲気が流れた後に、なんとなーく「じゃあ、明日ね〜」と別れました。
その後家に帰ってから「私、なんて答えるのが正解だったのだろう⁈」とモヤモヤしました。
今振り返っても、やはり正解がわかりません。
本部長!何て答えるのが正解だったのでしょうか⁈
どさんこマルコ
女性/45歳/北海道/会社員
2020-10-28 16:19