案件とは関係ありませんが…
24時間営業でなくなったコンビニが最近増えて来ましたが、翌朝の卸し時刻に合わせて現場付近で一夜を過ごすことがしょっちゅうあるトラックドライバーにとっては、コンビニのこの動きがやっかいな事があるんです…。そう、24時間ではなくなったのにうっかり車を止めて寝に入ると、閉店時刻が近づき寝ているところを文字通り叩き起こされることがあるのです!
( ̄▽ ̄;)
実は先日、この憂き目に遭ってしまいました。夜7時半頃に車を止め、夕食を済ませて就寝したまでは良かったのですが…
消灯した車内に運転席側から「ドン、ドン❗️」とドアを叩く音が聞こえました。もうその瞬間に察しはついています。慌てて窓を開けると「運転手さ~ん、閉店時間なんでー」時計に目をやると時刻は午後10時5分前。(明日の卸し先まではここしか無いんだけどな…困ったなぁ)店員から容赦無い言葉を寝ぼけ顔に浴び、やれやれとそこからまた運転に向けてコンタクトを装着し寝床をたたみ荷物を動かし、その時間から次の停泊先を探すための宛の無い「旅」に出なくてはなりませんでした。
あの、外から運転席中に容赦なく響き渡るノックの音と言ったら、耳だけでなく身体全体に残る非常にイヤな思い出にしかなりません。高速道路ならいざ知らず、一般道において大型車両が一晩停泊出来る場所はコンビニの時短営業によってますます狭まっているのが今の現状です、トホホ(T_T)
停める前に営業時間を確認しましょう、ドライバーの皆さん!( ̄▽ ̄;)
銀ペイ工房
男性/54歳/鳥取県/会社員
2020-10-28 17:18