どれだけ幸せを取り戻せたか…。
忙しさに麻痺すると、何の「音」も聴きたくなくなる「癖」あるいは「傾向」が自分にはあったのですが、コロナ禍で生活が微妙に(実はかなり)変化し、いろいろ不安になったのかもしれませんね…そんなの時にラジオを聴こうと思ったのがきっかけだったのかな。はじめは地元局の番組を聴いていて、楽しい時間をいただいていましたが、このパーソナリティのトークは楽しいなと思っていた方がまさかの退職(他県の放送局に転職)してしまいました。それはそれでご本人が望んだ選択…今までありがとうと納得はしたけれど、ぽっかりと穴が開いてしまったのも事実。でもラジオの放送って別に地元局だけではないよね…そうか、radiko(premium)っていう選択肢もあるんだなぁっていうのが、通常我が県では放送されないはずのスカロケとの出会いだったかと思います。うすらぼんやりな記憶ですけどね。本当にたまたまの出会いでした。「また次も聴きたいな」って数カ月前の自分はきっと思ったのでしょうね。その時は打ち上げ花火の演出をどうするのか、番組内でいろいろ揉んでいた頃…馬鹿馬鹿しいかもしれないことを結構真剣に話してる…続きが気になるじゃないかみたいな感じでしたが、次第に番組が放つ「あたたかさ」に気づいてしまい、今では日々の生活になくてはならないものになっています。仕事の上でも影響がかなりありましたし、健康や命に影響があった方が多い出来事でしたので「コロナ禍」という現在の状況が良いとは言えないのですが、自分自身の見方(価値観)が変化しなければ、多分たどり着けなかった関東ローカルのラジオ番組…今年一番の収穫だったかと思います。それにしても喜怒哀楽の激しい番組ですよね。それを退勤後に聴く私も一緒に笑ったり涙を流したり。いろいろあるけど、明日への狼煙は日々上げられているんじゃないかと思っています。失いかけてた心を取り戻せた…ただただ感謝の思いしかありません。完全に酔っ払っていますが、白岳しろが今夜も美味しいです。ありがとうございます!
ししまる2016
男性/49歳/岩手県/団体職員
2020-10-30 01:39