社員掲示板

サルに注意!

やや市境に近いところに住んでいるので、隣の市の防災メールを受信出来るよう登録してあるのですが、今日届いたメールは…

「サルに注意!」それも出没場所が小学校の近く!

いやいや、その小学校の立地って畑や田んぼに囲まれてるし、川も近くて山なんか間近にないよねえ???

我が家は神奈川でも田舎なので、クマとか鹿とかイノシシとか、ホントよく出没します。

以前、家の前の通りを運転中、路肩をチョロチョロ歩いてるのはネコかな~と思ってよく見たら、なんとハクビシン!!

実家にいた頃は、タヌキやリス、ノウサギ程度だったのになぁ…(  ̄- ̄)

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2020-10-30 10:52

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

自然豊かですね!
でも、小学校近くの「サル注意」は気になりますね。
冬ごもりの前のエサ物色かしら(¯―¯٥)
だれも怪我したりしないよう…祈るばかりですね。

なすもも

女性/53歳/神奈川県/パート
2020-10-30 13:20

サファイアさん

注意と言われても
どう防げば良いんでしょうかね(^_^;)
ハクビシンは区内西の端ですが、います。
目が合いました。

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2020-10-30 14:33

なすももさん、こんにちは。

普段は山の方の緑地とか神社の敷地内で群れが発見されました、のお知らせが多いんですけどね。

畑の作物とかを狙ってるんでしょうか?児童が無事に下校出来ますように
(-人-;)ですね。

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2020-10-30 15:10

べにあずまさん、こんにちは。

確かに~www

おそらく集団下校とか、心配な保護者は迎えに行ったりするようかと…。

でも小学生だとサルを見掛けたら、キャーキャー騒いで逆効果ですよね。

とはいえハクビシンと目が合うなんて、べにあずまさん、貴重な体験をされてますねぇ(゜ロ゜;ノ)ノ

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2020-10-30 15:18