おはようございます(^-^)
みなさん、おはようございます。
昨日のスワローズ
引き分け
よくやった。
今日、明日、応燕行きます。
今日は『日本茶の日』
日付は、1191年、臨済宗の開祖・栄西(えいさい、1141~1215年)が宋から帰国し、茶の種子と製法を持ち帰ったことを記念して。
これにより、お茶を飲む文化が一度廃れた日本において、茶の栽培が再び広まり、日本の貴族だけでなく武士や庶民にも茶を飲む習慣が広まっていったそうです。
昨年の国内での日本茶の生産量は、第1位は静岡県、第2位が鹿児島県、第3位が三重県。
今年は、静岡県のお茶が天候不順により記録的減産、コロナの影響により、販売も伸び悩み、鹿児島県が1位になる可能性があるそうです。
日本茶
子供の頃から、ほぼ毎日飲んでいます。
最近では、お菓子などにも使われ、海外に輸出までされています。
お仕事の方も、お休みの方も、素敵な週末を。さぁ、今日も元気にいきましょう。
うら
男性/53歳/東京都/会社員
2020-10-31 07:00