社員掲示板

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。
昨日のスワローズ
引き分け
よくやった。
今日、明日、応燕行きます。

今日は『日本茶の日』
日付は、1191年、臨済宗の開祖・栄西(えいさい、1141~1215年)が宋から帰国し、茶の種子と製法を持ち帰ったことを記念して。
これにより、お茶を飲む文化が一度廃れた日本において、茶の栽培が再び広まり、日本の貴族だけでなく武士や庶民にも茶を飲む習慣が広まっていったそうです。
昨年の国内での日本茶の生産量は、第1位は静岡県、第2位が鹿児島県、第3位が三重県。

今年は、静岡県のお茶が天候不順により記録的減産、コロナの影響により、販売も伸び悩み、鹿児島県が1位になる可能性があるそうです。

日本茶
子供の頃から、ほぼ毎日飲んでいます。
最近では、お菓子などにも使われ、海外に輸出までされています。

お仕事の方も、お休みの方も、素敵な週末を。さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2020-10-31 07:00

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

うらさん、おはようございます

渋茶を一服。
なかなか良いもんですね♪

10年くらい前までは朝にいただくその日最初の一服は夏でも冬でも熱い緑茶、と決めていました。
また復活させたいのですが、今の仕事だと生活リズムが合っていないので、ちょっと無理かな……

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2020-10-31 07:40

うらさん、おはようございます

昨日の試合は惜しかったけど、頑張りましたよね
応燕、寒くないように準備万端で楽しんで下さい

日本茶
うちで飲むお茶の頻度の順位は
1位伊勢茶(三重)
2位知覧茶(鹿児島)
3位川根茶(静岡)です

一年中毎日数回は飲みます(*'▽'*)

今日も元気にいきましょう♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2020-10-31 07:52

こんにちは。

応燕お疲れ様です。

毎日夕飯しかまともに食べないのでペットボトルのお茶しか飲まなくなりました。外食の時くらいです。

以前は鹿児島知覧のお茶を飲んだりしていました。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2020-10-31 13:02

鴻の親父さん、こんばんは。

渋茶
お茶って
茶道というくらい時間や精神を費やすものですね。

新しい生活リズムが産まれますように。
(-人-)

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2020-10-31 21:36

ポーメリさん、こんばんは。

今日の試合~
観なかったことに
( ̄▽ ̄;)

お茶
産地も品種もいろいろありますね。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2020-10-31 21:38

稲葉さん大好きさん、こんばんは。

B’zのライブ

見てますかー
( ̄▽ ̄)

お茶
知覧茶も有名ですね。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2020-10-31 21:40

見ましたよー、懐かしい曲がありすぎてメンバーもお久しぶりの人がいたりして感涙ものでした( ;∀;)

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2020-10-31 22:32