社員掲示板

フツオタ 大阪の話

みなさまお疲れ様です。
冒頭から大阪のお話ありましたが、
どんな行政改革があったとしても、文化や人はもちろん変えられないし、変わらないし、変わらないでほしいと思います。

さて、自分にとっての大阪の思い出をフツオタとして書き込みます!
私は大阪のお隣、兵庫県の神戸市出身です。
高校には神戸エリアの子と、大阪エリアの子が半々でした。
それまで地元の小中に通っていたので、大阪の子と親しくなるのは高校が初めてでした。
校内では神戸っ子と大阪っ子ではそれぞれのノリが若干 違ったり、
同じ関西弁でも微妙にニュアンスが違ったり、
そして帰る方向がもちろんそれぞれなので、
神戸っ子 対 大阪っ子という構図が自然とでき、
入学早々、何となくお互いが対立構造となりました。
関西独特の文化かもしれませんが、
学校内での人気のバロメーターは面白いか否か、これが全てと言っても過言ではありません。大阪っ子はすでに笑いの聖地で子供時代を過ごし、
バキバキに鍛えられた状態で入学してきています。笑いに対する貪欲さも桁違いだったので、あっという間に神戸っ子が劣勢となりました。

しかし、神戸っ子にはオシャレという武器があります。オシャレな古着屋、オシャレなカフェ、オシャレなスポット、これらの情報を武器に面白いでのしあがっていく大阪っ子に挑んでいきました。

結果的に、大阪っ子が笑わせて、神戸っ子がオシャレなお店や穴場なカフェを紹介する、ということで対立構造はなくなり、みんなに仲良くなりました。
めでたしめでたし。

かゆいかゆい

女性/39歳/東京都/会社員
2020-11-02 17:44

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。