社員掲示板

ここがキレイじゃないと案件

みなさま、お疲れ様です。
潔癖というよりは、こだわりの話になるのですが…。

洗濯物を干すハンガーは、ホームセンターで10本セットで買ったものを使っています。
内訳は、赤、ピンク、黄色、緑、青の5色が2本ずつ入っているものです。
私は洗濯物を干すとき、このハンガーを綺麗に並べて干さないと気が済まないタイプです。
同じ色同士を隣り合わせにするのは当たり前、色もグラデーションになるように配置したいと思っています。

ただ、妻は真逆で「ハンガーなんてどれも同じじゃん」派なので、色も並び順も興味がなく、話し合いの末、洗濯物干しは自分の分担にすることにしています。
友人に話しても皆「そんなのどうでもいいじゃん」と誰も共感してくれません。
過半数はいかなくとも、せめて2割の人には共感してくれると信じているのですが、この気持ちわかってくれる方いませんか?

ストピー

男性/30歳/東京都/会社員
2020-11-04 09:18

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

ストピーさん

わかります!わかります!
家にはハンガータイプのが2つあるのですが、
白いモノだけを干すハンガーと
それ以外に分けてます。
それ以外のも、色のグラデーションを考えながら干してます(^^)
乾き方はもちろん一緒ですが見た目の気分ですよね♪♪

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2020-11-04 09:34

お二人とも素敵なお話ありがとうございます!
物干しをするときにグラデーションとは考えたことがありませんでしたので目から鱗です。
意識してみます(^-^)

かまはまち

女性/56歳/神奈川県/会社員
2020-11-04 10:39

ストピーさん、こんにちは!
はじめましてm(_ _)m

ハンガーのグラデーションの話、私もちょっと近いところでこだわってしまいます。
私は干す時には気にならないのですが、毎日ベンチ式の収納庫にしまう時には、必ずグラデーション&ハンガーの大きさで決まってる順と場所でないと気持ち悪いです。
まー、干す時にも〈この生地の厚みにはこの洗濯バサミ〉〈この服にはあの洗濯バサミ〉はあるんですけど。

私も旦那さんにうるさがられるので、基本的には私の専門分野です(⌒▽⌒)

大事な時だけコンタクト

女性/50歳/東京都/パート
2020-11-04 10:51