社員掲示板

在宅勤務の欠点

本部長、浜崎秘書、リスナー社員皆さん、お疲れ様です。今私は週4で在宅勤務をしています。このご時世で私のいる両端の部屋の方も日中にいる感じがあり、しかもマンションの近くがあまりにも静かなため、日中でも物音が響きやすい。ここ最近隣の部屋から壁を叩く音、この前はベランダでの奇声などがあり、非常に今困っています。集合住宅だからこそ互いに気をつけなくてはならないのに1人おかしい人がいるととても困ってしまいます。自分は気をつけているのに他の人はなぜ?みたいな感じが日々続いて生活しています。皆さんの騒音問題について起こったできごとや不動産関係の方、弁護士など方、こういう時の場合はこうするみたいなことがあればぜひレス下さい。

ナンバサ

男性/34歳/東京都/会社員
2020-11-16 13:33

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

ナンバサ様の身元が分からないように、
マンションの管理組合経由、
クレームするべきかな、と。

( ̄▽ ̄;)  ( ̄~ ̄;)  ( ̄□ ̄;)!!

(-A-) (-A-) (-A-) ← ざっくぅ

おしまい

オペラ座の怪人

男性/49歳/東京都/会社員
2020-11-16 13:47

お疲れ様です。
一人暮らし歴10年以上、引っ越した物件は3~4件、それはそれは数々のトラブルがありました……
管理会社に相談して解決したケースもいくつかあります。(下の階の人が夜中までパーティーしててうるさい!隣の家から尋常じゃない異臭がする!などなど……)
匿名にしてもらったうえで、ぜひ相談してみてください。
解決するといいですね……!

若作りの、ま~

女性/41歳/埼玉県/自営・自由業
2020-11-16 14:18

ナンバサさん、お疲れ様です。

私が、だいぶ前に住んでいたアパートで、午前3時くらいになると下の階のとある部屋から、アパート全体が揺れるようなドーン、ドーン…という振動が、よくありました。
何かで壁が柱でも叩いているような…。
アパートの住人全員が気づいていたはずです。
あまりに続いて、怖いし、夜眠れないので、思い切って近くの交番に相談しました。
警察は民事不介入とはいいますが、市民の平穏な日常を守る義務もあるので、話をよく聞いてくれた上で、後日、音がすると思われる部屋の住人にやんわりと注意というか、協力要請してくれたようです。
警察に話したのが私だとバレて逆恨みされるかとヒヤヒヤでしたが、何もなく済んで、それから音がすることはなくなりました。

その後住んだマンションには子供さんのいる世帯が多く、共有部分の廊下を走り回ったり、上の階ではボールだかを床でつく音など、それなりに騒音が気になりました。
私は我慢していましたが、どうやら管理会社にクレームを入れる人もいるようで、よくポストに「騒音にご注意ください」的な要請文書が入っていました。

穏便に、というと、そういう対応になろうかと思います。
個人的にいきなり弁護士を立てるといったことは、事態を悪化しかねないところがあります。

それができりゃあ…と言われるかもしれませんが、手を尽くしても、あまりに不穏な環境が続くなら、転居をされて安全を優先させたほうが賢明かもしれません。

結婚して東京に住み始めたとき、夫からは「都会の人は音に敏感。夜間の洗濯機やシャワー、それと風鈴みたいなものも、ダメだよ」と言われました。
今は戸建住まいですが、共同住宅のときは、能の摺り足よろしく、静かに暮らすことに留意していました。

いだてん

女性/62歳/千葉県/専業主婦
2020-11-16 15:26