社員掲示板

業界流行語大賞

ウチの会社は秋田県にも工場があるんですが…

電話でやり取りをしてると 向こうが
『んだば』とか『だば』って使うんです

意味は…

『それなら』とか『だったら』みたいな感じだと思いますが…

そんな 秋田弁が強すぎて
いつの間にか 自分でも
「だば、コレをこうして」
なんて言って( ゚д゚)ハッ!としてます。



流行語というか、方言ですね

松戸マックス

男性/55歳/千葉県/会社員
2020-11-19 07:24

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

松戸マックスさん

いいべよ。
どんどん使っちまうべ?
(茨城弁です)

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2020-11-19 07:43

松戸マックスさん、おはようございます!

それって同化しちゃってる瞬間だし、嬉しいことなんじゃないかなーと思います♪
その方言を使ってない人同士で突然特定の方言を使うのは茶化してる感がありますけど。

うちの子の同じクラスに福島県から来た子がいて。その子と話すときにはつい福島弁になるって言ってましたww

大事な時だけコンタクト

女性/50歳/東京都/パート
2020-11-19 08:42

べにあずまさん、こんにちは
(´・Д・)」
ボクは茨城の高校に行ってたので
茨城弁も使えます

ごぢゃっぺとか いぢやげるとか
最初は 茨城人同士で話してるのを聞いて
喧嘩してるのかと思ったら…

ホントに喧嘩してました(笑)

松戸マックス

男性/55歳/千葉県/会社員
2020-11-19 10:04

コンタクトさん、こんにちは
(´・Д・)」

方言って 移りますよね

高校の3年間、茨城の学校行ってたら
地元の誰よりも訛ってて、松戸から通ってると言ったら 誰も信じてくれませんでした
(≧ε≦● )プッ

松戸マックス

男性/55歳/千葉県/会社員
2020-11-19 10:06

自分は信州弁と九州弁を勉強します!(っ`・ω・´)っキリッ←

黒しろくま猫

男性/40歳/埼玉県/くろ
2020-11-19 10:09

黒しろくま猫さん、お疲れ様です

信州弁と九州弁?

w( ̄△ ̄;)wおおっ!2ヶ国語

頑張って下さい

松戸マックス

男性/55歳/千葉県/会社員
2020-11-19 20:34