日々の感謝について
勤労感謝の日は過去に農作物を神々に備えて、自分達も食べて祝った新嘗祭という神事(〜明治時代初期)を引き継いだ祝日らしいです。
そのため、11月23日は現在まで続いている固定休(休日)の中で最も長く続いている休日らしいですよ^ - ^
日々大変なご時世ですが、自分達が安心して働けて暮らしていけるのは、医療関係者、インフラ関係の方々含めた、様々な人達の支えがあるからなんですよね。
マスク、手洗いなど自分達でできるコロナ感染対策を徹底するのは感謝の一つの形になればと思い体調管理をしています。
月並みですが、ポストコロナ時代を迎えるために、皆が本当に感謝すべき人達が誰なのか政治家たげでなく私達も考えるのににはいい日なのかもしれません。
バリカタ
男性/37歳/千葉県/会社員
2020-11-23 05:38