名前も知らないあの人へ案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです
勤労感謝の日の今日
休日出勤にて朝の7時に出社
職場には私以外に人気(ひとけ)も無く
休日出勤の特典であるイヤホンでradikoを聴きながら仕事開始
コーヒーを相棒に誰にも振り回される事なく気ままな一人の作業
すると住吉さんの軽快な声で曲紹介そして流れ出す
久保田利伸の『La・La・La LOVE SONG』に思わず軽くスウィングする私
サビに近づくに連れて首を前後させながら指を弾き、上がり続ける私の中のテンションとファンキービート
そして遂に『回れ、まーわれ、メリーゴーランド』の歌詞と一緒に私もターン!
しかしそのターンの最中にふと気付いてしまったのです
私の背後に設置された防犯カメラの存在に
直後、何事もなかったかの様に作業に戻る私
ここでもし私がアメリ人だったら、そのまま完全に久保田利伸とナオミ・キャンベルを憑依させて
クライマックスを迎える事が出来たのでしょうが
現実の私は国内メーカー勤務の中高年サラリーマンです
何とかこの恥ずかしさを昇華すべく『#blue ocean』をつけてこの一連をツイートしました
でも悲劇はここから
数分後、突然訪れる守衛さん
慌ててイヤホンから流れるradikoをミュートして対応
確認すると、どうやら土曜日に申請した休日出勤の届け出が
上司から守衛への連絡が出来てなかったらしく
守衛室で誰もいないはずのモニターに映し出された、踊る不審者に驚き
慌てて駆けつけて来たとの事でした
何より名前も知らない守衛さんの表情は途中から完全にニヤけており
それは間違いなく『職場で滑稽な小躍りをするオッサン』を馬鹿にした表情へと移り変わっていました
そんなやり取りもあって、いたたまれない恥ずかしさもあり
いつもより早く仕事を終えることが出来たのが唯一の救いでした
その後Twitterのタイムラインで住吉さんが私のツイートを拾ってくれて笑ってくれた事を知りました
名も知らない守衛さん今日はゴメンなさい
本部長、秘書そしてリスナー社員の皆さん
こんなのがスカロケリスナー社員にいてゴメンなさい
どうか笑って許してやってください
トネマ
男性/52歳/熊本県/とにかく明るい社畜
2020-11-23 12:52