ふと思うこと
外国人が日本の文化に触れて自分を奮い立たせたり、挑戦したりするのを知ると誇らしく思う。
昭和生まれという事もあり若い頃は少なからず愛国心はあったが、年々歳を重ね変わりゆく日本を見るうちに、外国との違いが減り誇りが見えなくなっている事に気づいた以降は、若い頃には興味の無かった古い街並みや寺社の良さが分かる様になり、それなりの人格を保っている。
そんな中で偶に遭遇する正反対な人格に心汚される時が無性に頭にくる。自分が正しいと疑わず、他人へ尋ねた答えが自分と違うと否定し、見違いと認めさせる迄ネチネチ語り、優位な気分で去る・・・こういう輩が日本をダメにしていると思う反面、自分で働いた金で生活や診療を受ければ、価値相当の寿命になる筈なのに、今の日本は真面目に生きる人ほど試練を与え天秤にかける酷い日常、更に現在はコロナ禍・・いつまで我慢すれば安静な日常をおくれるのだろうか?
平成生まれの日本人には愛国心が無いと嘆くコメンテーター、本当にそうならば、取り戻させる良案やその理由を提示して欲しい・・全ての事は真実だけ知りたいと、思う時点で病んでいるかもしれないが...(o_o)
勇者の道も一歩から
男性/54歳/東京都/自営・自由業
2020-11-24 11:44