社員掲示板

案件

みなさまお疲れさまです。

小学校3年生の時、計算の
くり上がり、くり下がりができませんでした。

どうすればみんなみたいに
パッと解答できるのかちっともわからなくて
数字一個ずつ上げてったり下げてったりして
誤魔化してましたが…
やはりついていけなくなり…
「私をそろばん教室に入れてください」

いざそろばんを始めてみるとびっくり。
数字が見える化されて魔法みたいに
目の前のそろばんの珠が答えになっている!
そこからどんどん楽しくなって
2級までいきました。

(ほらほら、すぐ電卓アプリに頼らないで
パチパチ弾いたら脳トレになりますよ)

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2020-11-25 08:46

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お疲れ様です。
何がきっかけで、苦手が苦手じゃなくなるかは人それぞれですね。
そろばんを上手に使える人にあこがれます(●´ω`●)

一人暮らしのしばいぬ

男性/37歳/千葉県/会社員
2020-11-25 09:33

苦手な事が大好きになるって
すごい素敵(*´ー`*)
娘の赤芽球ちゃんも算数が苦手。
どうフォローしてあげたらいいのか~
苦手と思い込んでるようで。
べにあずまさんのように、なにかきっかけがあったらいいのだけど·····模索中(;-ω-)ウーン

なすもも

女性/53歳/神奈川県/パート
2020-11-25 10:10

挫折した人←( ̄▽ ̄;)

横須賀の1520RSK

男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2020-11-25 12:19

しばいぬさん

あの時そろばんがなかったら
私の算数・数学人生は地獄だったと思います。

昔の人に感謝です(^_^;)

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2020-11-25 12:35

なすももさん

赤芽球ちゃんは好きなことを開拓しているから
心配なさそうですけども。
私も基本算数ダメ脳なので、(-_-)
つまずきはクリアにしていけたらいいですね。
それか、得意教科で点取る作戦で!

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2020-11-25 12:40

横須賀さん

足し算引き算 
比率(砂糖に対して塩どのくらいかとか) 
割合(20%引きセール)
がわかれば良し!

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2020-11-25 12:44

べにあずまさん、こんにちは♪

そろばん、私もです〜(*^▽^*)
買い物行ったりして暗算する時とか、今でも役立ちますよね!
けど、、、今ってすごく月謝が高額じゃないですか?なので、子供にさせるか悩んだんですけどさせませんでした。そーしたら(?)計算が遅くって、習わせた方がよかったのかなーって後悔してます。

大事な時だけコンタクト

女性/50歳/東京都/パート
2020-11-25 15:17

コンタクトさん

そうそう!うちの近所も
フラッシュ暗算を組み込んでいたり
土日には大会に出るという教室で(^_^;)
そこまで望んでないよーと行かせませんでした。
が、どっちが良かったのか?という感じです。

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2020-11-25 17:53