今日の案件
私が習っていたのは、習字、スイミング、そろばん。
月、水、金はスイミング。火、木、土はそろばん。
土曜日にそろばんの前に習字。
…毎日毎日習い事。日曜日だけがオフでしたが、日曜日はスイミングの大会が入ることもしばしば。
小学4年生でスイミングが選手コースになり、週6回練習となるため、そろばんは辞めました。
時間の被らない習字は、6年生まで続け4段になり終了。
その後は水泳漬けの毎日でした。
中学校では県内トップにはなったものの、全中に出られず悔しくて…高校でさらに水泳にのめり込みました。
高校2年で目標だったインターハイに出場。
ただ、3年生になったすぐ、父が他界し、絶望感で予選直前まで練習に行くことすら出来ず…
でも、父を連れて行くと約束していたインターハイ。応援してくれていた水泳をやめることもできず、なんとか復帰。
かろうじてだったけど、インターハイに出場。
父の写真と一緒に行けて、燃え尽きました。
それからは指導者となり、教える喜びも知ることが出来たスイミング。
結婚とともに退職しましたが、私は本当に水泳漬けの人生です。
やよーまみママ
女性/44歳/埼玉県/パート
2020-11-25 14:59