社員掲示板

習い事案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様

お疲れ様です。
本日の案件ですが、子どもには色んな経験をさせたいという両親の考えからスイミング・習字・そろばん・ピアノなど色々なモノを通わせてもらえました。
その中でちょっと変わっていたのが、小学校4〜6年生で入っていた「海洋少年団」というものです。
習い事とはちょっと違うかもしれませんが…笑

海洋少年団を一言で言うと、「ボーイスカウト」の海版といったものです。
船を係留するためのロープの結び方や手旗信号を覚えたり、カッターという手漕ぎボートを漕いだり、キャンプをしたり、様々な活動を月二回程度(たしか)していました。
その中でも大変だったのが、毎年夏にやる、海での遠泳訓練です。
何泳ぎでもいいので、とにかく2km泳ぎ続けるというものです。
鼻に塩水が入ったり、潮に流されたり、足がつりそうになったり、クラゲに刺されたり…と中々ハードなものでした。

ロープの結び方や手旗信号は、もはや忘れてしまっていますが、今でも海が大好きなのはあの頃の経験があったからかもしれません。

ハイボールは水

男性/36歳/神奈川県/会社員
2020-11-25 17:06

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。