最近の色々について
やしろ本部長、浜崎美人秘書
リスナー社員の皆様
お疲れ様です。
本日もお仕事ご苦労様でした。
私は今年の3月末で前職を退職し、コロナもあって人との接触を避けるため積極的に就活をせずに貯金を切り崩して8ヶ月ほど自宅で引きこもり生活をしておりました。
少ない就活の中で、今までの経験を生かし働ける良さそうな会社にめぐり合い、運良く内定をもらうことができ、12月からまたサラリーマンに戻ります。
そんな中で、今現在のコロナについて、都市部以外へも広がっていること、仕事をすると少なからず人との接触が増えること、持病があることなどから、仕事はしたいですが、同じくらい不安もあります。
世の中では新卒の方も就職氷河期ということや、大手航空会社ですら出向させるような不景気ななかで、自分自身が恵まれた悩みのような気もしますが、現状、菅総理から国として方向性が示されませないまま、医療関係者を逆なでするようなGOTOキャンペーンに対する報道であってり、飲食業界・観光業を振り回している政府に対して、感染者は今後どんどん増えて行くんだろうなーと思ってます。
正直、桜を見る会のことなんて今どーでもいいでしょ!って思いませんか??
そんな時間があるならもっとやる事なんていくらでもあるのに、頭の良い政治家や官僚の方々は優先度も分からないんでしょうか??
サラリーマンなら仕事の優先度なんて当たり前ですよね。
毎日ニュースを見てはイライラがたまりますね。
このままじゃ命の選別がされる日も近いのかなと勝手に思ってます。
長文失礼しました。
もげたん
男性/45歳/静岡県/会社員
2020-11-26 11:50