社員掲示板

朝の通勤電車でやめて欲しいこと

本部長、秘書、リスナー社員のみなさま、おつかれさまです!

今日はフリーテーマなので‥
朝の通勤電車で思うことを、物申したいと思います。
電車に乗る時、足を一歩踏み入れた途端に速度を落としてゆっくりするのをやめてほしい。速度をテキパキ早くして乗ってほしい。
電車に乗ると途端に入り口で止まったり、進む速度を落としたりするのをやめていただきたい。後ろに並んでる人とか後から来た人が乗れないので、どんどん中に進んでほしいです。
中高生とかも、乗る時にゆっくりスピードで進んだりするのやめてほしい。もう前に進まないのかと思って追い越そうとしたり、空間が空いてる横から進もうとしたり、駅の構内をゆっくり(言い方悪いけどノソノソ)歩いているのを追い抜かそうとすると、急にスピード上げたりするのやめてほしいです。イラッとします。さっさと電車の奥へ進んで欲しいです。

降りる駅が次だと奥に行きたくないと言う気持ちもわかりますが、あえて最後に乗るとか、周りに迷惑にならない工夫をして欲しいなと思います。

まるで愚痴になっちゃいましたけど、スカロケでみんなの耳に入れば世の中の電車事情はチョット変わるかもしれないなと思い、書き込みました。

トーキョーたまこ

女性/39歳/東京都/会社員
2020-11-26 12:09

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。