モチベは韓国ドラマかな
最近のモチベーションの源は、韓国ドラマかもしれません。
ネットフリックスで「愛の不時着」を見始めたら、沼に落ちてしまったようです。
そのあとは「私のIDは江南美人」をほぼ一気見。
これから見たいのは「保健教師アン・ウニョン」です。
なんていうか、メンズの顔がきれいなでんす。
よくできた顔だな~と見惚れてしまいます。
映像もきれいでダイナミック。
内容も、設定が面白くて、キャラクターの感情表現が豊かで楽しい。
見てて飽きないんです。
たまに、なんでこんなに家柄が良い人ばかりが主役なのかな…?と疑問にはなりますが、
まあそこは、それが韓国ドラマだと割り切っています。
彼らをちゃんと見るために、今週末は部屋のテレビまわりの環境を整える予定です。
全然関係ないんですが、
韓国語で「大丈夫?」の意味のケンチャナヨ(?)が
「ケンちゃんだよ~」と耳で置き換えられてしまうことがあります。
私が昭和世代のせいかな。
おこげ三丁目
女性/44歳/東京都/会社役員
2020-12-02 17:06