案件
皆様お疲れ様です。
小学生2人のお母さんをしていると、もう学校からのお手紙の締切にいつも追われています。
もらったお手紙をその日に出してくれればいいのですが、私も声をかけるのを忘れてしまったり、子供自身が学校に締切のあるお手紙を置いてきてしまったり、なかなか連携がうまくいかないこともよくあります。
そして、子供にこのお手紙は何日までだから必ず明日出してね。と念押しをしても、あー○日までで大丈夫なの?じゃあその日に持っていくね!と言われて、提出物と言うのはだね、早く出した方がいいんだよ。その日に忘れたら困るでしょ?などと何度も説明しますが、締切というのをその日に提出するものだと間違えたまま覚えてしまって毎度大変です。
ただ締切があるものならまだいいのですが、裁縫道具や書道道具などを学校で一斉購入する用の集金の封筒を見た時にはもう覚悟が必要です。
1度、子供が申し訳なさそうに私に封筒を差し出すので封筒を受け取ったら、もう締切が過ぎていたことがあって、ダメ元で締切すぎてから持たせてみたら、やっパリだめで、先生にAmazonなどで購入してください。と言われてしまいました。
私は学校からのお手紙の締切に日々追われています
トマトスープ
女性/38歳/千葉県/パート
2020-12-03 10:28