社員掲示板

語っちゃうんだよ

自分で自分のことを考えているうちは自分のことなんてわからないワケですよ。

人とぶつかったり、人から何か言われて考え込んだり、チクショーって思うことからできていくから。

自分のことだから「自分がいちばんわかっている」と思っているうちはぜんぜん分かってなくてね。

社会とか、他人とか、仕事とかいう鏡があって初めて自分のことを「コイツこういうヤツだったのかも」と気づける。

自分で考える「自分に向いていること」「自分がやりたいこと」が必ずしも本当に自分に向いていることではないことも多い。仕事で仕方なくやらざるを得なくてやって行ったら「ん?オレはこういうことがひょっとして向いているのか?」と気付ける人も多いと思う。

外に飛び出して傷つくの、だいじだね。
※外で事故に遭えという意味ではありませんので。

目の前のことをとりあえず頑張ってみるってのもだいじだよね。
簡単に言ってもそれができる人が少ないわけで。


… と、やりたいことが何一つやれていないオイラが、オイラを励ますわけさ♪
\(^-^)/

ん、朝からコーヒーで酔っ払ってる? オイラ♪

ふふん、みなさま、どうぞ楽しい土曜日をぅ!
╰(*´︶`*)╯♡

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2020-12-05 10:09

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。