社員掲示板

他局で

六本木のFMで、日本人のアウシュビッツ強制収容所博物館のガイドさんが特集されていました。

現地に日本人の方が来た時はその方が担当されているようです。
私は戦争系の話題は怖くて怖くてとても目を向けられないタイプだったのですが、大学の講義で「国語の教員になりたいなら、避けられないことかもしれませんね」と先生がおっしゃっていて、そこから目を向けるようになり、今では過去に起きた事を、未来の人たちにつなげるという新しい夢ができました。
どうせいつか死ぬなら、過去のこと、今のことを未来の人に伝えるべきです。
その担い手になりたいです。

だから、ラジオを聴いていて、アウシュビッツ収容所にもぜひ行ってみたいとおもいました。
なるべく早く行きたいので、行動に移してみようかな。まずは旅費稼ぎ!

すまいりー

女性/26歳/東京都/公務員
2020-12-06 13:55

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

素晴らしい志に心が洗われました。
日本にも戦争の悲惨さを語り継いでいる施設が沢山あります。
ぜひそちらにも一度、足をお運び頂けたらと思います。
すまいりーさんの夢を心より応援申し上げますo(^-^)o

鮨詰めのゾウ

女性/43歳/埼玉県/会社員・スカロケ妄想党員
2020-12-06 14:46

お疲れ様です。
是非とも、夢を現実にして下さい。

明治維新以降の現代史は、少し
大変ですが一次資料に着目される
ことをお薦め致します。

つきのわ上等兵

男性/43歳/愛知県/会社員
2020-12-06 16:26

お疲れ様です。私は50代で、亡くなった父母は戦前生まれなので時々話を聞きました。なぜ誰も望まない対米戦争は起きたのか?調べていくうちに、明治、大正、昭和、全て繋がっている事、政官財軍、それぞれ思惑が入り交じり、最後は目に見えない世論の圧力が時代を動かしてしまったことなど、最近分かってきました。去年の大河ドラマ、いだてん、もドラマですが当時をリアルに表現していたと思います。先の大戦が今の日本につながっていて、我々は生きている、という事です。生き方が変わるかも。勉強頑張ってください。

はるもとよしのぶ

男性/58歳/埼玉県/会社員
2020-12-07 00:56