社員掲示板

なんとかなるもんだ案件

もう30年も前のことです。
お客さまの企業にコンピューターシステムを導入しており、客先の業務終了後にシステム機能追加をしていた時です。
部下が青い顔でマスターファイルを消してしまいました、との報告。
当日の作業前のバックアップから戻せばよいと思っていたのですが、困ったことに、バックアップが取れて無いとのこと。
マスターファイルがないと明日のお客さまの業務が、出来ません。
明日の早朝までにマスターファイルの復旧しないといけません。
残されている履歴のトランザクションデータからの復旧するアプリケーションソフトウェアを急遽つくるしかありません。
昨日のマスターファイルのバックアップを戻して、本日のトランザクションデータをベースに復旧させるプログラムを急遽、作成しました。
幸い、このシステムの仕様は私の頭の中にあったので、数時間で作成することができました。
結果、無事に復旧することができました。
安堵の気持ちでした。
それより、部下のミスをリカバリーできて良かったです。
部下からは、それ以降、尊敬されるようになりました。
昔の懐かしい、良かった思い出です。

コーセイ

男性/64歳/神奈川県/会社員
2020-12-07 08:36

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お疲れ様です。
システムの仕様を理解できているかどうかで、復旧までの時間が変わりますね。
僕もSEなのでよく分かります(;´Д`)

一人暮らしのしばいぬ

男性/37歳/千葉県/会社員
2020-12-07 09:17

お疲れ様です。

自分も、かれこれ30年前に顧客のミニコンのブートエリアがどうにも起動しなくなって、泣く泣く8インチのFD×20枚位から仮のブートエリアを生成して復旧させた事があります。

夜中にひたすらFDを抜き差ししてギリギリ時間に間に合った時は流石に腰が抜けました。

エビせんゆかり

男性/57歳/東京都/傷病休職中の会社員
2020-12-07 10:20

レスありがとうございます。
昔は今みたいにITも進化していなかったこと、個人に任されていたことなどもあり、職人技で何とか出来たりしました。
今ではとても出来ませんし、コンプライアンス上許されないこともありますね。
でも、後から思うと修羅場を経験することも悪くない気もします。

コーセイ

男性/64歳/神奈川県/会社員
2020-12-07 13:08