当日だけでなんとかしました。案件
お疲れ様です。
私は仕事で、自治体職員の研修運営をしているのですが、まさに今年は「当日だけでなんとか乗り切った」という経験が大変多かったです。
研修の会場は、研修の規模によって大きな場所から小さな場所まで使っているのですが、コロナの影響で各会場の定員を半減させることが必須となり、100人単位の研修については当初予定していた会場ではない、かなり大きめの会場に変更しなくてはいけないことになりました。
研修の設営は、いつも研修の前日に2時間以上かけて行っています。
しかしその変更した大きい会場は、前日の予約が不可能で、当日の朝、たったの20分で設営を終わらせなければならないのです。
最初それを聞いた時は「そんなことが可能なんだろうか?!」という不安でいっぱいでした。
しかしいざやってみると、2時間以上かけていたところを20分でおさめるにはどうしたらいいのか?という工夫をこらせばなんとかなるということがわかりました。
例えば、
・本来は研修のテキスト類は受講生の机に置いておくのですが、受付に積んでおいて、受講生に取っていってもらう。テキストは1種類じゃなく複数であることも多いので、受講生に全部持っていってもらうのはお手数をおかけしてしまい、申し訳ないのですがご協力いただいています。
・研修で使うマイクなどが繋がっている長いコードは、いつも見栄えを良くするために長いマジックテープを貼って見えないようにしているのですが、「見栄え」は優先順位としてはかなり下なので、やらない。
こういった小さな工夫を重ね、皆で力をあわせてガッツで急いで設営をすれば、20分で終わることは不可能ではないとわかりました。
既にこのことを4回経験しており、いつもバッタバタですが、1度も支障なく進めることができています。
「うそでしょ、そんなこと可能なの?!」と思うことでも、工夫とガッツで意外と大丈夫!!ということを体得した一年でした。
おかげで少し成長できた気がしています。
大人になっても注射が嫌い
女性/34歳/東京都/会社員
2020-12-07 12:47