社員掲示板

焚き火案件!

皆様お疲れ様です。
新型コロナウィルスが蔓延するまでは、仲間と良く近くの河原で焚き火をしてました。

田舎なので星が、とても綺麗です!
何度もしている焚き火の中でも印象深いのは、中学の同級生とのミニ焚き火!焚き火をする河原から皆、車で5分圏内という近さのため大概はテントも張らず朝方まで河原で過ごしています。近所の材木店の廃材を貰い、河原にある大きめの石を組み、鉄板を敷き食べ物を皆で持ち寄り、静かに飲みながら語らう。お洒落ではないけど楽しい焚き火。寒い冬にテントも張らず朝まで居られる理由は焚き火の時に組んだ石のおかげ。

くべた木が燻り始めて炭になるころに組んだ石を崩し、各々お気に入りの石を見つけてその上に座り頭から顔だけ出して毛布に包まると、とっても暖かいんです!石が冷えてきたら次の石に乗り換えて…気がつくと朝になっているという感じです。

焚き火の炎はとても癒されるので、言葉がなくても苦になりません。だんだん言葉が減っていき、皆で同じ炎を見つめている時間、なんとも言えない良い時間なんです。

コロナが落ち着いたらまた、焚き火したいです。

miyukki-na

女性/53歳/東京都/自営・自由業
2020-12-08 12:43

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。