社員掲示板

本日の案件

おつかれさまです(*`・ω・*)ゞ

私がよく使うのは【病院の診療予約】【調剤薬局への調剤予約】です。

病院の方は「診療順番が近くなりました」とメール連絡も入れてもらえるので、病院での待ち時間が少なくてすみます。
今はコロナやインフルエンザやノロウイルスや
気になる病気がいっぱいなので、待ち時間が少ないのは助かります。
調剤も、子どもは粉薬が多いので調剤も時間かかるから、処方箋をインターネットで送信して準備しておいてもらえるのです。
具合悪い時の待ち時間はつらいですもんね。
大変重宝しています(*Ü*)

なすもも

女性/53歳/神奈川県/パート
2020-12-09 08:18

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お疲れ様です。
昨年、インフルエンザの予防接種を受ける際に予約を受け付けていない(当日のみ)病院に行ったら
まさかの「3時間」待ちでした(;´Д`)

昨年の反省を踏まえ、予約可能な病院を探し、予約して予防接種を受けたところ
30分程で終了(゚д゚)!
事前予約のありがたみを痛感しました(;´∀`)

一人暮らしのしばいぬ

男性/37歳/千葉県/会社員
2020-12-09 11:02

一人暮らしのしばいぬさん

予防接種で3時間は、泣きますね…>_<…
病院で待つのは、ツラいです。
予約出来る病院~ありがたいですよね。
でも、受診しなくてもいいように
免疫力アゲアゲでいきましょう( *˙0˙*)۶

なすもも

女性/53歳/神奈川県/パート
2020-12-09 14:21

こんばんは
私は花粉症で薬もらいに行くことでしか病院いかないんですが、待ち時間は本持って行って楽しむ時間と思っています
もちろん席には注意して人が多ければ隅っこで立って読んでますよ(^o^)

29番柱のハシビロコウ

男性/51歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2020-12-09 20:55

ハシビロコウさん

花粉の季節も混み合いますいよね( ^_^ ;)
でも、待ち時間も読書~とは!
時間を有効に使われてますね(*Ü*)
年明けて少し経ったら、もう花粉の季節到来ですかね(T T)……1年は早いですね(笑)

なすもも

女性/53歳/神奈川県/パート
2020-12-10 06:36