予約に関する嫌な思い出…
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
予約に関する嫌な思い出です。
数年前に子供のお祝いで親戚や義理の両親などと外食をすることになりました。
10人以上と人数も多いのでしっかりと予約をしました。前日確認もバッチリ!
当日の夕方、予約時間の10分前くらいにお店に着いて案内を待っていました。
ところが、予約時間を過ぎても案内されずに入口付近の待合室で待たされていました。
店員さんに席の案内はまだですか?と問い合わせたところ、何と予約をしていた席に予約なしのお客様を通していたのです。店員さんはすぐ帰ると思ったので通したそうですがなかなか帰らずにあたふたして時間だけが過ぎていく…といった状況でした。
子供がいるので禁煙席を予約していたのですが、お店側は『喫煙席で人数分ければ入れます!』と。。。
みんなで食べたいから予約したのに…と悲しくなってしまいました。
その店員さんの言葉に主人が怒ってしまって、席も確保できないようだったので食べずに帰宅することになりました。
帰りにスーパーでお寿司や唐揚げを買ってホームパーティーに変更しました。子供ががっかりしてたのが一番かわいそうだったかな。
ホームパーティーも楽しくできたからよかったけど残念でした。
その後、お店からお詫びのお手紙が送られてきてそのなかにチケットが入っていました。
30%割引券が人数分…。。。
全額無料まではいかなくても、30%って普通にお店で配ってるやつじゃん…とさらにがっかりした思い出です。
後になって、“タダにしろ”って思ってしまう私ってがめついのかしら…と思ってしまいました。
チョコクロ
女性/46歳/埼玉県/専業主婦
2020-12-09 16:32