リザーブ案件
私は病院での待ち時間がとにかく嫌いです。
1秒でも待ちたくないので、病院に行く時には必ず予約をしてから行きます。
川崎に住んでいる時はネットで予約出来たので便利でしたが、広島に来てからは、昔ながらの「ノートに名前を書く」という予約方法で予約しています。
だいたい子どもって夜に熱が上がるので、ネット予約だとその場ですぐ予約が取れるのですが、ノートに記名の予約は、わざわざ病院まで行かなくてはいけないのが大変です。
でも、かかりつけの小児科は夜中でもノートに記名出来るようにしてくれているので、今は夜に子どもたちの体調が悪いことに気付いた時には夜中に小児科に走ります。夫がまだ帰宅していない時は自転車通勤の夫の帰り道なので、夫に記名してきてもらえるのでラッキーです。
かかりつけの耳鼻科は当日の朝7:15〜名前が書けるので、夫が出勤する時に名前を書いてもらいます。
私のかかりつけの内科は8時半から名前を書けるのですが、その内科はかなり近い為、ササッと行けるのが便利です。
午後から病院に行きたい時には昼休みに名前を書きに行きます。
1番を取れた時はかなり嬉しいです!
夫に記名を頼んだ時は夫から「1番」とかの報告が入るので、時間を読んで病院に行きます。
予約出来ることによって、一番嫌いな「病院での待ち時間」をなくすことができるのでかなり助かっています。
病院の受付の人には「また1番取ってる…」と思われているだろうなと思いますが、これからも病院に行く時には1番を目指して予約します!
どさんこマルコ
女性/44歳/北海道/会社員
2020-12-09 16:40