社員掲示板

お金問題 それは養育費

私は還暦前のじいさんですが、バツイチです。
バブルの頃にアクセサリー的なイメージで
当時付き合っていた相手と結婚しました。
相手の女性は私より頭のいい大学を卒業されており、
結婚してからは私が何か失敗すると、それだから
○○大学の馬鹿!!と罵倒され続けてきました。
辛い日々でしたが、初めての結婚だったし、
それが当たり前かと思って過ごしてきました。
しかし、長女が生まれ、発達障害で勉強に時間のかかる子が生まれると
あなたの血筋がここに出たからねと言われたときには
心がボロボロになりました。
僕は財閥系の会社に勤めていたので給料は高い方だったので
益々嫁は私にその給料お金を求めるようになりました。
給料が銀行振り込みではなかった頃は
総務部に電話をかけてこられて、間違いなく今日給料を持って帰るように
伝えてくださいと伝言されたこともあります。
家でやめてくれと言っても馬鹿なあなたが忘れるといけないからと
言われたものでした。
ある日家に帰る電車で倒れてしまいそのまま入院になりました。
うつ病の診断になりました。
看護師さんやカウンセラーの人々からやさしさとその結婚が心に悪い影響があると
指摘をいただいて漸くうつ病が治ってから離婚に向けて努力を始めました。
それが10年前です。
離婚には3年の月日を要しましたが月17万円の養育費を支払えば彼女は離婚を認めるというので
きつい数字でしたがその金額を飲みました。
給料手取り30万円の半分以上をずっと払い続けて
今日娘が20才になったので養育費が終わりました。
私はずっと四畳半一間のアパート暮らしですが
罵倒されない毎日は空の青さや季節の花々に
心を向けられるようになりました。
娘もゆっくりの成長でしたが、配送会社で勤務できていますので
安心です。
元妻だけがすべて悪いといいませんが、
一流の大学を卒業したことが、優劣の優になる考え方は悲しいと思いました。

コロナ禍で運動不足になり朝ウォーキングをして今は仕事に向かっています。
毎日橋の上で会うウォーキング仲間の一人と今何歩ですかと歩数計の
見せあいっこなどをしています。
素敵な女性なのでこの寒さが明けたころ春になればいいなと思っています。

ねこのぱぱ

女性/63歳/埼玉県/Gメン
2020-12-16 13:52

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

娘さんが健やかに成長されお誕生日おめでとうございます。
お給料の半分以上はどんなにか大変だった事でしょう、お疲れさまでした。
引き続き娘さんは気にしてあげてください。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2020-12-16 15:20