本日の案件(その2)
本部長、秘書、社員のみなさま、おつかれさまです。
今年悪かった人〜お金編〜、私です( ̄▽ ̄;)
掲示板にちょこちょこ書いてますが、11月の連休にGoToトラベルを利用して長崎に行きました。
ビッチリ旅程を決めてなかったり事前調べがあまりできてなかったのが原因ですが、帰り羽田に着いた時の所持金は3桁の小銭だけでした。
そもそも普段からほぼカードやPayPayを利用して現金をあまり持ってない私ですが、それでも旅行ですし7-8万円を持って出発しました。(キャッシュカードは普段通り不携帯)
まず行きの飛行機の到着が5分遅れ、手荷物が出てきたのが最後の方だったのですが、それからお手洗いに行き「バスで移動するよ」と言ってバスの案内のところに行ったら出発直後でした。焦って総合案内で訊くと次のバスは2時間半後!〈このままでは今日何もできないじゃない!!〉と焦り、他の行き方を聞いたところ(バスだと間に合わないので)タクシーで最寄りの駅まで移動して電車で行くことにしました。じゃあPASMOにチャージをしようとなって、明日の移動のこともあるのでかなり多めに私も子供もチャージしました。
ところが!!佐世保に着くと、「途中の駅からはIC系が使えないから現金です」と言われ、結局現金で支払い、翌日の移動も現金で支払いました。
最終日の軍艦島ツアーは、カードで大丈夫だと思っていたらまさかの現金のみ!!!ひねり出した地域共通クーポンの最後の千円を利用できるか訊いて見るとOKだったので再度精算して1000円戻ってきて残高2000円➕小銭。もう冷や汗かきまくりで旦那さんに「お金がなくて帰れないかも」と連絡。しかしもちろん「健闘を祈る」の一言。帰りの空港までのバスのお金が最後のお札となりました。
バスのチケット買う券売機のあるホテルのロビーでスタッフさんに「カード利用できますか?」と訊いたところ、「あー。券売機だけですよ。」と言われチケットを買ったのですが。なんと!!!降車時にPASMOなどで支払ってるお客さんが複数いらっしゃるじゃない?!私もPASMOにはあったのよ、PASMOには。もー、、、( ̄◇ ̄;)
ひっさしぶりにへんな汗をかきました。
準備や下調べが余裕にも繋がったり、現金ってなんだかんだで大事なんですね。
大事な時だけコンタクト
女性/50歳/東京都/パート
2020-12-16 14:31