社員掲示板

本日の議題案件です。

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
初投稿です、宜しくお願い致します。
私の緊張体験は、仕事中の事でした。今年の2月頃、いつも通り朝の送迎業務でご利用者様のご自宅に車を走らせておりました。お迎えするご利用者様のご自宅前に到着すると人だかりがあり、駆け寄ってみると、なんとご利用者様が頭から血を流し倒れていたのです。通りかかりの方が救護してくださっており、状況をお聞きしたところ自宅前の3段ある階段にて転ばれたとの事でした。右半身の動きが全くなくかろうじて私の手を握れるくらいの状況で、おそらく脳出血が起こり転倒されたのかと察し、救急車を要請しました。たまたま、運転のできる添乗員がいたので、後の送迎を変わってもらい管理者である私が救急車に同行し、車内でもだらんとする右手を握りしめながら祈る思いで病院へ、ご利用様が処置中にご家族が到着され引継ぎになった為、職場に帰還しました。
その後の検査で、眼底出血と言う脳出血の一種だったことが判明し、手術~リハビリを経て今年の8月に退院、デイサービスのご利用も無事に再開されております。
何より、ご利用者様がご無事でよかったのと、あの時、道端で救護してくださっていた方々に感謝しかありません。脳血管でのアクシデントでしたので、1分1秒争う状況でヒリヒリ飛び越えてゾットしました。デイサービスでは高齢の方々にサービスをご提供しますが、正直ご利用されている方がはお元気すぎて高齢者と言うことを一瞬忘れていることがあります。この事件で一段と身が締まりましたし、現在も新型コロナウイルス感染拡大のニュースが絶えませんが、引き続き感染予防対策を徹底し安心してご利用して頂けるように万全を期してお迎えしたと思っております。
長文失礼いたしました。

万年野球小僧

男性/32歳/神奈川県/介護職
2020-12-22 16:21

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。