本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
僕の「緊張の現場案件」ですが、
それは友人の結婚式でした。
僕は新郎からスピーチを頼まれて読む事になりました。僕はとても緊張しぃで高校生の時
国語の授業での
朗読でも「緊張して読めません」と先生に断ったほどです。
そんな僕ですが、友人の晴れ舞台なので、
快く引き受けました。
スピーチ内容を会社の上司の意見を参考したり
なんとかスピーチ内容が決まりました。
そして当日、緊張を紛らわす為にビール4〜5杯
ひっかけ、とうとうその時が
「それでは友人代表の〜」と司会者が呼び、
僕は壇上へ、深呼吸をして震える手でスピーチのメモ紙を開き読み上げました。
初めは声が上ずってしまいましたが、なんとか
読み上げる事が出来ました。
スピーチが終わった安堵感と
開放感で胸がいっぱいになりました。
人前でお話される、本部長や、秘書、はこういった場合緊張なんてするのでしょうか?
どうすれば緊張しないか、教えて頂けたら幸いです。
ノブーン
男性/48歳/東京都/会社員
2020-12-22 16:28