すみません、ふたおたです
皆さま、こんにちは。
お疲れ様です。
中3の娘の話です。
昨日、学校から父母宛に、修学旅行中止のお知らせがありました。
本当だったら今年の10月に広島と京都に行くはずでしたが延期に。GOTOキャンペーンを使って修学旅行にいけるかも、と様子見でしたが、正式に中止が決まりました。
感染が拡大しているこの状況では真っ当な判断です。
娘本人は日頃から「コロナで行けるわけないじゃん。感染怖いから行きたくない。」と言ってましたが、いざ中止が決まるとどこか悲しそう。
やっぱり行きたかったんだよね。
「抹茶苦手なんだのねぇ。でも抹茶スイーツ食べてみたいしなぁ。」とか言ってたもんなぁ。
「いつか行けるよ」など無責任なことは言えません。だって中3は今だけなんだし。
と思ってはいても何もしてあげられないのです。
代わりに何かを買ってあげても、好物の焼き肉に連れて行っても、それは代わりにはならんのです。
同じ境遇の学生と親御さんは沢山いますよね。
皆んなが同じ…
理屈では分かっても心が付いていかないのです。
すみません、取り止めのない書き込みでした。
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2020-12-23 11:50