社員掲示板

大ピンチ案件

みなさまおつかれさまです。

うつの薬の副作用で太りやすいのです。

あまりの暑さに、7・8月に散歩できずにいたら、
体重が病気前+11kgのピンチに(--;。

涼しくなってきてから一所懸命動いて、
現在+4.5kgまで来ましたが、ここで下げ止まり。

どーしたもんか。

銀なら5枚

男性/58歳/東京都/ヤバい絵ハガキ屋さん
2020-12-23 15:54

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

銀なら5枚様へ

ハナミズキ、五十代前半にお仕事(管理職)で適応障害(鬱)になりました。
月に2回通院して、ここ数年は主治医と話ながら、お仕事相談もしていたようで、気分の波も落ち着いていました。
そろそろお仕事を来年から様子見ながら始めようかなと話していました。
主治医もO.K.してくれて。
ただ、一度だけお薬が合わず相談していたことを思い出しました。
ご相談出来るようでしたら、お話ししてみたらいかがでしょうか。
お身体に御自愛ください。 
               家族より。

ハナミズキ

女性/65歳/埼玉県/パート
2020-12-23 16:12

アプリに「レスがあった」のしるしの
「!」マークが付いて、開いてみて、
びっくりしました。

ご家族様、こちらの心配どころでは
ないでしょうに…ありがとうございます。
私を含め、リスナーさんからのコメントが
慰め、励ましになりますよう、お祈りしてます。

そうですか、ハナミズキさんも、
管理職になって病まれてしまったのですね。
私と同じです。

で、お薬は、私も相談して、一度変えました。
現在、比較的そういうことが起きにくいタイプを
処方されておりますが、それでもこういうことは
皆無ではないようです。副交感神経を落ち着ける、
ということは、代謝も一緒に落ちるわけで。

もうひとつ、たぶん、これが悪さしているところで、
この冬、ちょっと異常な冷え性になっておりまして、
これは主治医と相談したら、漢方薬が出てきました。
これで神経を妙に刺激せず、でも
代謝が少し上がってくれれば冷え性は解決するかも、
という状況で様子を見てまして。

そして、それならそこで、体温上げるのに、
溜まっているものを使ってくれないかなぁ、
とか思ったり(^^;。

かように、体重も下げ止まりですが、
治療の方もちょっとだけ変えて、様子見です。

ご家族様も急なことでご多忙のことと存じますが、
くれぐれもご自愛下さい。

銀なら5枚

男性/58歳/東京都/ヤバい絵ハガキ屋さん
2020-12-23 16:55