社員掲示板

未成年は今

我が家には3人の子供がいます。
その中でも一番元気な末っ子。小6の女の子です。

お友達との時間が何より大切で、緊急事態宣言の休校中には、早朝に家を出てこっそり友達の家を訪ねて遊びに行き、行方不明で大騒ぎになったこともありました。
そんな娘は10日ほどの夏休みも長すぎると言い、この冬休みに入ってからも、毎日友達10人ほどで公園で集まって遊んでいます。

スマホを欲しがる娘には、通信が1ギガだけの古いお下がりのiPhoneを持たせていますが、先日自転車から落として画面が割れてしまったんです。
充電にも不具合があり、友達との連絡をスマホに頼っている娘には死活問題。
早く新しいスマホをと毎日ねだられています。

私たちの年代から考えたら、小学生にスマホなんて贅沢だ!必要ない!と言うご意見が多いと思いますが

自由に遊び回れない娘たちを見ていると、これからの時代には必要になってくるのではと思い始めました。

高2の長男も高校の先生からの課題や提出日のメールなどもスマホに送られて来ていますし、
中3の娘も休校中には先生たちの作った動画をスマホで見ていました。
これからは学校生活もどうなるかわからない。
会えなくても友達との会話も必要。
きっと全ての生活が今までとは変わっていく。

今も使用制限やフィルタリングを使っていますが、それだけではやはり子どもに持たせるのが危険なことはたくさんあります。
間違ったSNSの使い方や、知らない人に個人情報の開示などをしないように、使わせながらその都度教えていこうと思っています。

あぷりこっとん

女性/48歳/東京都/休職中
2020-12-30 16:31

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。