社員掲示板

ふと思ったことを記します…

今年も、間もなく終わります。コロナ禍になり、ありとあらゆる物事の考え方を、根本的に全て変えなくてはならない1年になりました。今までのやり方は、一切通用しなくなったのは、大きいと思います。
「コロナが収まったら…」というのは、考え方が甘く、もう元には戻れないと思った方がいいのかもしれません。そのほうが、まだ楽なんじゃないかな…仮に、元に戻ったときには、あらゆることに対応出来るようになってるはずですから。今だからこそやれることを考え、将来に繋げることをしていかないといけないのではないか…過去のことに拘っていても仕方ないと思います。

…とは言いつつ、私も、いま苦悩の最中。コロナとは無関係で、いま、心身に大きなダメージを背負っており、暫く仕事ができないまま、年末年始休暇に入ってしまいました。年明け、出勤できるかどうかも、現段階ではわかりません。
働き方自体も変えないといけないのかなとは思うも、お金が無いからどうしようもない…。結局、世の中、金か…なんて。何かしら、良い方法はないものか…自問自答していますが、なかなか答を見いだすことはできません。生き続ける覚悟があるならば、時間をかけてでも、答を出せるようにしないと…。

ずきさん

男性/49歳/愛知県/元・派遣社員
2020-12-30 18:11

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

大変でしたね。
私も派遣をやっておりますので多少お気持ちはわかるつもりです。
心身にダメージを負われたとのことで一日も早く回復されることをお祈りいたします。

となりのトコロ

男性/48歳/千葉県/派遣ドライバー
2020-12-30 18:29

お疲れ様です

仕事に行けなくて貯金が減っていくと焦りますよね

経済的に困ったら最終的には生活保護がありますが、不景気になるとなかなか認可が下りないんですよね

ご存じかもしれませんがうつ病で精神障害者手帳を取得するには2年以上治療を受けている必要があります
もし、手帳の取得から保護の受給をお考えなら早めに受診&治療の証拠を残すと良いです

花うさぎ

女性/50歳/埼玉県/お世話係
2020-12-30 19:07

となりのトコロさん、花うさぎさん、ありがとうございます。

いま、職場に行ってないこともあり、心身は安定しています。この先どうなるかわかりませんが、最悪な事態にならないようにしたいと思っています。
心身不調状態になってから、まだ日が浅いため、暫くは経過観察になるかとは思います。これまで、原因となるものから離れながら過ごしてきましたので、なんとかなるとは思いますが…万が一のことも考えないといけないかなと思います。
生活保護を受けることは考えていません。先日、スロニューで取り上げられた通り、不可解な部分もありますので…。

ずきさん

男性/49歳/愛知県/元・派遣社員
2020-12-30 20:03