社員掲示板

案件

私は今、来年になってほしくないなと思っています。
来年は受験生。すごく心配です。今の学力がじゃ、行ける高校がない。といわれてしまいそうです。でも、勉強は嫌い。自分には頑張りなさいといってるけどなかなかやる気になりません。すごく心配です。

ミニーラブ

女性/18歳/東京都/学生
2020-12-30 18:47

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

受験…私も遠い昔ですが、すごく不安で嫌でした。どこの学校に行ったら良いのか…とかも含めて、全く分かんなくて(u_u)勉強も出来なくて、数学はずっと2でした笑
でも、どんなに低い高校でも行けるところはあります!!私の友人は、夜間高校に行きたいと最初から決めていましたし、やりたいことをやるために選択するのも1つです◎

あのとき、物凄く不安で挑んだ受験。私立高校に行くことになりました。今32歳の2人のママ(2人目が2月に産まれる予定)になって、思うのは、どこの学校に行ったのかとかは大人なると本当に関係ないです!資格持ってても仕事できない人もたくさんいるし、学歴よりも、その学校で自分らしく楽しめたのかが大切だと思います♪どんなに国語や数学が出来てても、笑顔も無くてブスっとしてたら、私は人間力がないなーと思ってしまいますm(__)m国語より、数学よりもっともっと大切はのは、人として愛し愛されることだと思ってます!子どもたちには、学歴よりも人間力を養って欲しいと今から夫と話をしています☆彡
緊張したら、またここに書き込んで吐き出してね(^ ^)

ぱぴぷぺぽっぽー

女性/36歳/神奈川県/公務員
2020-12-30 19:16

私は、中二の冬休み前の三者面談で、行ける公立高校ないですよ。って担任の先生に言われました。
それでも、1年後には、神奈川の県立高校に入れたから、なんとかなるよ。
それまでは、授業で先生の話しを聞いていなかったけど(笑)
ヤバいと思って、授業で先生の話しを聞くように努力しました。
それくらいの努力で大丈夫だと思う。

大人になったら、学びたくても学べないからね?
もっと、ちゃんと勉強しておけば良かったと、10年、20年経つと思います。

寒くなるから、風邪ひかないようにね?

いのP♀

女性/51歳/東京都/会社員
2020-12-30 19:32

ミニーラブちゃん、お疲れ様です!
かなり長くなりますが、お許しを。


今年はディズニー行けました?
残念ながら私は行けませんでした(>_<)

さて、悩みの種について、私の高校の先輩の話をします。
私の高校の時はミニーラブちゃんも耳にはしたことあると思いますが、いわゆるコギャル時代。
映画「Sunny」で広瀬すずちゃんや池田エライザちゃんが演じてたまさにあの時代です。
私の先輩はザ・コギャルで雑誌の表紙を飾る様なカリスマ女子高生でした。
雑誌やTVの取材で登校日数が少なく、当時の先生の話では偏差値はかなり低かったそうです。
しかし、先輩はある時、急に勉強に目覚めました。それはおもしろい先生とその先生が教える「地理」の授業に出会ったことかきっかけ。
いつか自分が仕事で行くかもしれない海外を夢見てめちゃくちゃ勉強したところ、地理だけダントツに偏差値が良くなり、相乗効果で他の科目の偏差値も上がり希望大学への進学を果たしました。

ミニーラブちゃんには夢や、なんとなくやってみたいこと、好きなことはありますか?
学校の授業や勉強は意外とそこに繋がる足掛かりだったりします。
例えばディズニーが好きならば、外国からのゲストとコミュニケーションをとるための英語、シーは地理や世界史づくしの世界、トゥモローランドは理科、コスプレなら家庭科、撮影好きなら美術etc..
意外と身近なところに学問につながることが沢山あります。
まずは一つ、もしくは先生一人、好きになってみましょう。いきなり嫌いな教科書を開くのではなく、まずは興味を持ってから。
来年度の初めまでに見つけられるといいですね(*´꒳`*)

鮨詰めのゾウ

女性/43歳/埼玉県/会社員・スカロケ妄想党員
2020-12-30 22:48