今日の案件!
やしろ本部長、はまさき秘書、社員の皆様お疲れ様です。
今年自分が変わったなと感じることですが、それはポジティブシンキングを心掛けたことです。
私には小学5年生の子供がいるのですが、その子が週6で運動の習いごとをしています。コロナのために学校だけでなく、習い事も休講になりました。6月から練習は再開したのですが、今年は大会もなく練習だけがきつい。なんのために練習しているのかわからず、毎日泣いている時期がありました。
親の私も経験したことのない環境のなかで、どのようにサポートしていいのかわからないなりに、「今のこの経験が今後の自分の糧になるよ」とか「こんな環境の中でも辞めずに続けられてすごいことなんだよ」と日々励ましてきました。5年生でどこまで理解できているのかわかりませんが、ようやく最近は心が落ち着いてきたようです。
こどもを励ましつつも、ポジティブな発言をすることで、自分の気持ちも前向きになっていることに気づきました。
コロナ禍で、まだまだ自粛が続きそうです。心が落ち込みそうになることもありますが、そんなときこそスカロケを聴いて笑いをもらい、癒しをもらいこれからもポジティブシンキングで頑張っていこうと思います。
本部長、秘書、皆様よいお年をお迎えください。
本部長と同じ誕生日
女性/45歳/神奈川県/看護師
2020-12-31 14:47