本日の案件
お疲れ様です。
今年もスカロケ社員として、大変お世話になりました。
スカロケからは、いつも影響受けまくりです。今日は、スカロケの影響で、もも屋のきざみにんにく買ってきたりと、何かと影響を今年も受けました。
さて、今年変わったこと。
それは、SDGsについて考え学ぶようになりました。
去年までは、SDGs?開発?持続可能??
知らないのに、見て見ぬふりしてました。
変わったきっかけは、サステナデイズの影響です。
スカロケもそうですが、サステナデイズも子どもを取り上げる番組です。子どもが環境やらいろんなことを考えて実行しているのに、大人として何も考えてないことに気がつきました。子どもから学ぶことで刺激をたくさんもらい、SDGsについて考えるようになりました。
11月にはSDGsの認定試験も受けてみたりしました。
考えるだけでなく、実行もしないといけませんが、今年はいろいろと考える年で、来年からは自分なりに実行していこうと思います。
子どもたちは、自分達の将来のために一生懸命動いている。大人は、自分達がいなくなった将来のために子どもたちに協力していかなければならないです。
来年もまだまだアップデートしていくように頑張っていこうと思います。
鎌ケ谷のKAZ
男性/43歳/千葉県/こてこてのTFMのリスナー、福祉系のお仕事
2020-12-31 17:41