本日の案件 学校現場
やしろ本部、浜崎秘書、スカロケスタッフさん、リスナー社員の皆さん こんばんは!
今年も大変お世話になりました。
本日の案件ですが、私は中学校で勤めているのですが、働き方がガラリと変わった一年でした。
5月末までは休校。そのため、リモートで授業を行ったり、再開後の授業や行事の計画の練り直しを行ったりしました。
6月から再開しましたが、毎朝全ての窓を開け、消毒液を昇降口に配置して生徒を迎え入れ、放課後には全ての机、椅子、扉、トイレなどを消毒する日々。
授業も、生徒同士が接触したり、向かい合わせにならないように話し合い活動を制限したり、ペア活動の禁止、音楽は歌わずにハミングのみなどの状況となりました。
給食は今でも全員前を向いたまま、無言で食べています。
何より、全員がマスクをつけているので、表情が読み取りにくくなりました。
これまでの日常が、当たり前ではなかったのだと気付かされた一年でした。
これまで以上に、生徒一人一人との会話や表情に気を配り、生徒との時間を大切にしたいと思いました。
部活動も制限が強く、のびのびとできない状況ですが、試行錯誤しながら、生徒が楽しめるように取り組んでいます。
コロナによって社会はリモートなどの情報社会が加速化しました。しかし、学校現場は対面での教育現場です。
変わることと変わらないこと、それぞれの良さを見極めながら、来年も頑張っていきたいと思います。
今日が仕事納めでした。特別な一年となりましたが、生徒にとってはかけがえのない一年です。三ヶ日は少しゆっくりして、また頑張っていきたいと思います。
いつも退勤後にオーディーで聞いています。来年も楽しい放送が聞けることに感謝しながら拝聴させていただきます。
それでは良いお年をお迎えください。
千葉のミッチー
男性/41歳/千葉県/公務員
2020-12-31 18:37