社員掲示板

トレンド

たまにツイッターのトレンドに「#○○○○に反対します」とか「#○○○○に抗議します」みたいなのが上がってて、今日も「#五輪開催に反対します」みたいなのがトレンドだったんです
あと、「何日の何時にこれをトレンド入りさせましょう!」みたいな動きも見るんですが、これに違和感を感じています
もちろんツイッター=民意なんて事は無いとは思いますが、世の中にこういう動きがあるぞという牽制なのですかね
もしくは情報操作的な物なのでしょうか?

私はそれにつられて書き込んだ事は無いですが、今ツイッターってそんなに世論に影響がある物なんでしょうか?
エンタメや販促の意味でのトレンド狙いなら何となく分かりますが、デモ的な物ならツイッターではなく、然るべき所に声を上げればいいのになあ‥‥といつも思います
(^_^;)

海のアツシ

男性/47歳/千葉県/会社員
2021-01-03 18:51

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

こんばんはー

もろ情報操作ってやつですかね
立場が違えば違った方向からの一方的な意見になりがちですよね

政府や五輪に関係する人たちや参加者側から見れば開催して欲しいでしょうし
コロナに関係する医療の従事者や一般出来な方々にしてみれば蜜を避けたいと思うでしょうね

ツイッターの事は全然わかりませんが、アンケートなるものはあまり信用していません
アンケートする場所、地域、時間、年齢層、所得格差等によって偏ってしまうでしょう

TV局や新聞各社などによっても操作してるらしいですよね

みんな騙されないようにしっかり自分で勉強して世間を見て欲しいですね

ジャンマイケル

男性/65歳/埼玉県/会社員
2021-01-03 20:41

お疲れさまです!

やはり操作なんですかね
そのタグさえ使っていれば、文章に逆の意味の事を書いても、そのタグがトレンドになりますもんね

ツイッターなんて顔も見えないし、アカウントなんて何個も作れるし、そこで声を上げてトレンドにしたところで何も変わらないので、公的な所でやって欲しいなと思っています

海のアツシ

男性/47歳/千葉県/会社員
2021-01-04 12:20