【お餅の未来案件】もちボナーラ
お疲れ様です!
一人暮らしをしていた時、無性にカルボナーラが食べたくなりまして‥よりによってパスタがない!!という時にお餅を代用して作ったのがとても美味しかったので紹介します。
まず、カルボナーラのソースを用意しますが、これはレトルトでもご家庭のレシピでもOKです!
注目のお餅ですが、まず20〜30秒程レンジにかけます。膨らませず、表面が柔らかくなったら取り出すのがポイントです。
柔らかくなったお餅を一口大にきり、フライパンで焼きます。
この時に少しバターをたらし、中が柔らかく表面が少しカリッとするまで焼き、仕上げに鍋肌に垂らした醤油を絡めます。
焼き上がったお餅にカルボナーラソースをかけ、胡椒を振りかければ完成です!
優しいカルボソースに香ばしいお餅が相まってとても美味しいです♪
なお、トマトソースのパスタの代用にするのであれば、お餅を焼く際のバターをガーリックオイルに変えるとソースの馴染みが良いです☆
鮨詰めのゾウ
女性/44歳/埼玉県/会社員・スカロケ妄想党員
2021-01-05 16:21