社員掲示板

半分ふつおた、半分案件

皆さま、こんにちは。
お疲れ様です。

お餅に関わる子供の頃の思い出をつらつらと書き込みます。

母親の実家が農家さんなので年末には自家栽培の餅米を竃で蒸して、お餅をついていました。
私はつきたてのお餅よりも蒸したての餅米の方が好きで、つまみ食いしては叱られてました…

叔父と父とでつきたてのお餅を鏡餅にしたり、畳半分くらいの大きさののし餅にしたり、それはそれは楽しい冬の一日でした…
今は炊飯器のような餅つき機で作っているので、親族総出の行事もなくなってしまいました。

お餅つきは今では何かのイベントでしか見られませんが、昔はお正月を迎える家庭の習慣だったんですよね。

続・中性脂肪はハイスコア

男性/52歳/埼玉県/会社員
2021-01-05 16:37

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。