最近のお餅
昔は大きな「のし餅」をお米屋さんで買い、包丁がお餅にくっつかないように、大根で包丁を湿らせながら、名刺くらいの大きさに切るのが、我が家の年末の行事でした。
最近は個装パックのお餅です。
カビもはえないし、いつでも食べられるので、便利です。
なぜ、昔のお餅はカビがはえたのでしょうか?
それは、「早く食わねえからだ!」(大笑)
林家木久扇さんが語る、師匠の林家彦六さんの名言でした。
迷い道くねくね
男性/68歳/千葉県/会社員
2021-01-05 18:43