社員掲示板

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。

今日は『ケーキの日』
日付は、1879年、東京・上野の風月堂が日本で初めてケーキの宣伝を新聞広告で行ったことを記念して。

ケーキ~
なんと、甘美な言葉。
ケーキといえば、ホールケーキを人数分に切り分ける際に苦労したことはありませんか?
最近では、均等に切り分ける為のスマホアプリがあるそうです。
( ̄▽ ̄)b !!

さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2021-01-06 07:00

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

うらさん、おはようございます

ホールケーキの切り分け、フルーツの位置が微妙に邪魔になることがよくあります。

最初のケーキの広告、たくさんの人の注目を集めたことでしょうね。
夢のある広告、いいなぁ♪

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2021-01-06 07:15

うらさん、おはようございます

ケーキ、子供の頃は滅多に食べられないご馳走(^。^)
今では、ホールケーキを買うのは
クリスマスに皆で集まる時くらいですが…

以前聞いた話ですが
子供たちが取り分けられたケーキの量で喧嘩になる
というお悩みに、ベテランママのアドバイスは
親がカットせず子供達自身でカットさせるというもの
子供同士で相談して
知恵を出し合ってカットすると
多少不公平でも自分たちでやったことなので
ケンカが減るということらしいです
なるほどと感心しました

今日も元気にいきましょう♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2021-01-06 08:52

お疲れ様です。
2週間前にクリスマスケーキ食べたばかりなのに、夕べは夫の誕生日でまた食べました。
体重測るのが怖いです( ;∀;)
ちなみに夕べは流石にショートケーキでした!

出費も恐るべしです。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2021-01-06 12:30

鴻の親父さん、こんばんは。

フルーツ
確かに。
近所に有名なパティシエのケーキ屋さんがあって、ケーキのカットについてご教授していただいたことがあります。
まぁ、料理もそうですが、専用の道具を使いなさいということでした。
( ̄▽ ̄;)

広告
まず、ケーキってなに?!という時代だったそうです。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2021-01-06 21:10

ポーメリさん、こんばんは。

ケーキ
ケーキ
ケーキ
なんて騒いでいたことがあったような。
(๑・﹃・`๑)

話し合い
ほっとしますね。
我が家は、ケーキの大きさで兄弟喧嘩していたかもです。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2021-01-06 21:14

稲葉さん大好きさん、こんばんは。

旦那さんのお誕生日おめでとうございます。

ショートケーキ
最近、ショートケーキもいいお値段しますね。
またぁに、家族の分もと買うと
一瞬固まることがあります。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2021-01-06 21:16