社員掲示板

本日の議題。

みなさん、お疲れさまです。

わたしは今、余った年賀状の使い道を考えています。正確には、余ったのではなく、使わなかった年賀状です。

元々、自分からは年賀状を出さないのですが、年末に念のため20枚ほど購入しました。しかし、届いた年賀状はゼロ。
年々、届く枚数が減っていたとはいえ、全くないとは思いませんでした。
交友関係が狭いどころか、皆無だということを痛感しています。

みなさんは余った年賀状をどうされているのでしょうか。

ちょっともんちー

男性/50歳/大阪府/会社員
2021-01-06 13:49

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

ちょっともんちーさんへ
母は、懸賞用応募はがき
に使っていましたよ。
あとは郵便局に持って行き、少額ですが現金か切手で交換していたような。

マチャマチャ

男性/42歳/埼玉県/長距離ドライバー、2021年3月から闘病生活のため入院中。
2021-01-06 13:58

懸賞の応募に使っています。が、今年の寒中見舞いに去年の年賀状を使うのは流石にだめか??と悩んでいます。

ぱるふぁむ

女性/28歳/東京都/会社員
2021-01-06 14:03

ハガキとして懸賞などにそのまま使うことはできます。
年賀ハガキでは、困るなら、郵便局で一枚当たり5円の手数料で通常のハガキに交換してもらえます。
差し引きでの対応も可能なので、20枚なら100円分差し引いて1160円分のハガキか、切手に交換も可能です。
目減りしますが、どうしても現金化したければ、交換した切手、ハガキをチケット売買やっている店などに売る手があります。

コーセイ

男性/64歳/神奈川県/会社員
2021-01-06 14:20

スカロケにお便りをだしましょう

文字には人柄がにじみ出るようです

関西弁なんてのも面白いかもです

ちょっともんちーさんの気持ちが読まれるかも・・・・知れません♪

ジャンマイケル

男性/66歳/埼玉県/会社員
2021-01-06 15:41